環境・エコ ブログ
環境・エコブログジャンルでは、環境・エコ(エコライフ・環境問題・エコツアー・自然栽培・エコハウス・エコ活動・エネルギー・緑化…)に関連する写真、記録、レビュー、ライフハック、つぶやき、悩み、アドバイスが書かれたブログが登録されています。
環境・エコブログ 人気記事ランキング ブログジャンル「環境・エコ」の人気記事のランキングです。(2021/04/19 08:21 集計)
-
1
こ・れ・は・何・か・と・尋・ね・れ・ばッ1
さて、これは何でしょう?これは100均とかスーパーで売っている薄いプラスチックのまな板を切って折り曲げたり、結束バンドも使って高さを出したりしたもの。この土台に不織布を重ね、テープで止めてあります。何に使うかというと、布マスクの中に入れて使います。はい、マスクの中で使うフレームでした。布マスクは私の手製。一応立体的に作ってあるけど、さらに高さを出して口...
2021/4/18 1:06 - 赤星たみこの戯言・放言・虚言日記♪ -
2
ヘラサギやサシバがやってきました!★先週末の鳥類園(2...
こんにちは、仕事が落ち着かない吉田です。しかし、季節は確実に進んでおり、ツバメやコチドリが渡ってきたと思ったら、さらに春らしいお客さま・サシバが上空を飛んでくれました!いつも鳥情報をいただくお客様方に教えていただきました。ありがとうございます。そして、最近はヘラサギやクロツラヘラサギも頻繫に鳥類園に飛来しています。では、先週末の野鳥情報です!・カモ類...
2021/4/14 21:58 - 葛西臨海公園・鳥類園Ⅱ -
3
近況報告とヘラサギ2種&ホウロクシギ@鳥類園・葛西海浜...
中村です。 大変お久ぶりです。更新がだいぶ空いてしまい申し訳ありませんでした。 4月最初の三番瀬ツアーは弱気の時間設定をしたために、夢のような景色は解散時間後となり、申し訳ないやら情けないやら・・・。その後もパートや調査や会議の仕事や確定申告やらでついこんなに空いてしまいました。今日も予定していた仕事がなくなったので、小休止できましたが、フリーになる...
2021/4/18 0:25 - 東京いきもの雑記帳 -
4
枝をくわえたゴイサギの幼鳥
皆さまこんにちは。水元かわせみの里の野間です。水元かわせみの里にはずいぶん前からゴイサギの幼鳥が居着いています。夜行性の鳥なので、水辺のふれあいルームの開館中は、藪の中に隠れて眠そうな目でウトウトしている姿をよく見ます。たまーに水辺のふれあいルーム前の池の止まり木にやってくることもありますが、特に何をするでもなくのんびり休憩しています。先日、そんなゴイ...
2021/4/18 15:10 - 水元かわせみの里水辺のふれあいルーム -
5
2021年4月26日(月曜日)・オンライン学習会
2021年 チェルノブイリデー企画チェルノブイリ35周年、フクシマ10周年、教訓は受け継がれたか?日時:2021年4月26日(月)19:00〜21:00
2021/4/13 20:55 - 今中哲二氏講演会情報等 -
6
骸の上で商売をする
オペラ指揮者ティーレマンのBR交響楽団デビュー無観客演奏会を観た。期待されたのは独墺作品における次期首席指揮者サイモン・ラトルの弱点を埋めれる指揮だった。結果はそこまでは行かなかった。オープニングの「ヴィーナーフィルハーモニカーの為のファンファーレ」ぐらいの曲ならば本領が発揮されていたと思う。しかし音響自体は鈍く、楽団の方も間隔が空いているので仕方が無...
2021/4/18 2:16 - Wein, Weib und Gesang -
7
大塚純子ビニールバッグ展
大塚淳子ビニールバッグ展本日もオープンです。作品は通信販売も承ります。HPのお問いあわせメール・お電話でご連絡下さいませ。☎0833-46-2653あでゅまんHPへ
2021/4/18 11:31 - 器ギャラリー あ・でゅまん -
8
04月17日 本日のイベント
おはようございます。本日のイベントは下記の通りです。南大沢中郷公園『アースデイ出店無料フリマ』(八王子) …CLOSE! 天候不良のため中止となります。南大沢駅前歩道『アースデイマーケット(ハンドメイドエリア)』(八王子)…OPEN!! 予定通り開催いたします。タイムマシーンカンパニー
2021/4/17 5:10 - フリーマーケットレポート -
9
最近のカワセミ飛来状況 ちょこっとお知らせ
皆さま、こんにちは。コバヤシです。久しぶりに、カワセミの近況についてお知らせしますよ。3月中に巣作りや求愛給餌が確認されたカワセミのつがい。今現在はどんな状況なのかというと、先週からの平均飛来回数は約14回。4月14日は19回の飛来が確認され、巣穴もまだまだ利用しているようです。ただ、かわせみの里に飛来してそのまま営巣壁へ直行していくとか、とまり木にと...
2021/4/15 15:25 - 水元かわせみの里水辺のふれあいルーム -
10
こ・れ・は・何・か・と・尋・ね・れ・ばッ 2
これは何でしょう?これ、単なるコロコロのカバー。ホコリや猫の毛をとるお掃除用粘着テープのコロコロのカバーね。本来は丸い筒状になっているのだが、それを電動鋸で切って半円形にした。何に使うのかというと、机の上に置いてある電気のタップ、これが机と壁の間の隙間に落ちてしまうので、そのカバーにしたのだ。この電気のタップがすぐれもので、コンセントの向きが上、前、後...
2021/4/18 21:59 - 赤星たみこの戯言・放言・虚言日記♪