東北 ブログ
東北ブログジャンルでは、東北(岩手県・青森県・秋田県・宮城県・山形県・福島県)の地域、家族生活、グルメ、料理、写真、動物、イベント、暮らし、文化、団体について書かれたブログが登録されています。
東北ブログ 人気記事ランキング ブログジャンル「東北」の人気記事のランキングです。(2021/01/23 08:53 集計)
-
2
京成電鉄博物館動物園駅跡
最後の上京は一昨年の秋。上野公園でゴッホ展を観た後、娘と待ち合わせ、数時間の楽しい時を過ごせた。お茶の前に立ち寄った京成電鉄『博物館動物園駅跡』は、扉、エントランス、階段など、その美しさに感動。2004年まで現役だったんだ。先日、BSの番宣でゴスペラーズが歌っていた場所は、もしかしてあそこ?と録画予約。確かめたらやっぱりそうだった。階段から見る外の景色...
2021/1/21 11:55 - まさかり半島日記 -
3
買取証明書
気温が上がり曇り空の大潟村です。昨晩は、雷もなりものすごい量の雨でした。台風以上の降水量だったのではないでしょうか。寝ていても気づくくらいの雨でしたが、それだけ気温が上がっている証拠です。今日から一週間ほどは気温が高い状況が続くようです。【NHK】大潟村では雪崩はありませんが、山沿いの地方の方は雪下ろしの心配がなくなりホッとしているのではないでしょうか...
2021/1/22 10:17 - JA大潟村 組合長ブログ -
4
関和神社 @福島県泉崎村
関和神社(福島県西白河郡泉崎村関和久関和神社96)の狛犬が2対在りました。 1対目の石工は不明ですが、2対目は伊右エ門です。 本社は深い森の中って感じの場所にあるんですが、その直ぐ近くに2対目の狛犬が睨みを効かせています。関和神社の由来 関和神社は遠く長和年間三条天皇御代約992年前に木野内地内山王山に祭神大山咋命を鎮座し山王大権現を勧進致しました。 ...
2021/1/22 4:00 - 963-7837 -
5
天正寺町通り
大火後に拡幅された天正寺町通りですが、上の昭和38年春の写真をみるとこれほどまでに狭い通りだったことが改めてわかります。左側には浜町郵便局(現在の相生町郵便局)の看板とポストがみえるほか、右側奥にはやの家具店やマルキヤ玩具のほか、特徴的な碇谷肉店の看板がみえます。まっすぐいくと浜田小学校前に出ます。なお、写真に写っているあたりは正しくは浜町です。これは...
2021/1/21 21:06 - あなたの知らない過去の酒田 (Unknown Old Sakata) -
6
1月21日の桧原湖
今朝は冷えました。枕元に置いた飲みかけの「ハイボール」が凍っていました。氷点下16℃だったようです。小屋を浜まで持って行く予定でしたが氷が思いの外厚くなったのでモービルで氷上小屋を湖まで4つ運びました。そろそろテントでの「穴釣り」が許可されるのではないでしょうか?私事ですが大切に使っていた「カーボン穂先」をイワナに持っていかれてしまい納得のいく釣りが出...
2021/1/21 17:48 - 桧原湖 森と川の声 もうひとつの故郷 森川荘 -
7
平川サガリバーガー:ユイット・デュボワ(平川市)
にぐ、ゴロゴロのハンバーガー!ひさびさにお邪魔の、平川市のバーガー屋さん「Huit Dubois(ユイット・デュボワ)」。系列のお店はブログで紹介していたけど、ここのお店はブログ初登場かな。入店したら、手指消毒と検温を。テーブルとカウンター席があって、今回は背後に本棚のカウンター席へ。これが食べたくて、前日の夜はなかなか眠れなかった←楽しみにし過ぎw平...
2021/1/17 1:00 - 津軽ジェンヌのcafe日記 -
8
1月22日の桧原湖
今日は朝から雨ドームで糸を垂れる溝の氷を1月17日に取り除いたのに昨日の寒さもあり既に厚い氷が張っていました。これからは毎朝ドームの氷と小屋の穴に張った氷を取り除く作業がありますが「連ドラ」を観ないと動かない私には無理です。今日は明日からみえるお客様用に小屋を4つ設置しました。2年ぶりの穴釣りはやはり楽しいです。氷はじめは沢山釣れるとのジンクスがありま...
2021/1/22 19:07 - 桧原湖 森と川の声 もうひとつの故郷 森川荘 -
9
次の手創りはこの織布で・・・。
経糸に真綿を経てて緯糸に真綿を織った【織布】経てるのも織るのも・・・・(笑)あぁ~〇〇だったね・・・・(笑)艶っ艶っフワッフワッ思い切って縫う事にします!総裏のコートにしたいねぇ裏地にはお振袖の襦袢地うふっ!楽しい!下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していますにほんブログ村
2021/1/22 5:17 - 織華の紗音 -
10
カンパーニュとか
年末に焼いていたものを一挙放出↑今頃かwこれはセミドライラフランスを鬼入れしたものですこのまま差し上げたのでカット面はなしこれはメープルシュガーをたっぷり入れた甘めのカンパーニュですクルミをぎっしり入れてみましたメープルとクルミは好きな組み合わせです♪こちらはコーヒー生地にクーベルチュールとヘーゼルナッツを入れましたこれもテッパンの組み合わせですよねこ...
2021/1/21 10:30 - 森の中でパンを楽しむ