九州 ブログ
九州ブログジャンルでは、九州(福岡県・佐賀県・長崎県・大分県・熊本県・宮崎県・鹿児島県)の地域、家族生活、グルメ、料理、写真、動物、イベント、暮らし、文化、団体について書かれたブログが登録されています。
九州ブログ 人気記事ランキング ブログジャンル「九州」の人気記事のランキングです。(2021/04/19 10:15 集計)
-
1
最高に美味いラーメン、「凛」
霧島市国分のラーメン専門店「凛」さんが移転オープンしてからまだ行ってなかったので並ぶのを覚悟で行ってきました。開店前に着きたかったのですがやや遅れて11時40分。車はいっぱいですが待ち人は1組だったので待ちました。食券を買って、席に着きます。窓側にカウンターがあり、テーブル席はありません。窓が大きくて気持ちいいです。水は地元の日当山温泉のお水を使ってい...
2021/4/17 20:32 - おでかけメモランダム☆鹿児島 -
2
ネモフィラの丘
福岡市東区の「海の中道海浜公園」のネモフィラが、そろそろ見ごろを迎えます。ネモフィラは可憐なブルーが畑一面を覆いつくして、ブルーのカーペットのようになるのが魅力ですね。ここは、少し小高い丘のような所にネモフィラが咲いて、青空と一体化している時が一番美しいです。ここのネモフィラは3回目の撮影ですが、以前は2回とも雲ひとつない天気でした。それはそれで綺麗で...
2021/4/16 11:15 - 九州ロマンチック街道 -
3
仙巌園ではなく、鶴嶺神社へ
鹿児島の観光で外せないのは仙巌園ですね。仙巌園には入らずに、道路から見えている奥の方の神社が気になっていたんです。「鶴嶺神社」(つるがねじんじゃ)。もとは、照国神社隣の島津斉彬公の像の近くにあったそうなんです。手水舎には、丸に十の家紋。島津家は源頼朝を先祖としますね。先日、訪問した花尾神社の御祭神は源頼朝でした。拝殿に向かいましょう。あれっ?家紋が並ん...
2021/4/18 19:06 - おでかけメモランダム☆鹿児島 -
4
その花の名は 大西晶子
私たち家族が宗像市に引っ越してから満36年になる。道をはさんだ向かい家はNさんという二人住まいのお宅で、ご夫妻は当時五十代のように見えた。N家では趣味の集まりが定期的に開かれ、来客の多い社交的なお宅だった。しかし時が経ちお二人とも高齢になられヘルパーさんが訪問するようになり、一昨年からは施設に入られた。昨年の秋には家が取り壊され、立派な和風の庭も木が抜...
2021/4/18 7:00 - 南の魚座 福岡短歌日乗 -
6
中学受験小6ONE
こんばんは!尾関です。新学期が始まって1週間が経過。各曜日ひとまず流れをチェックといったところです。今日は小6中学受験ONEのこと。春から新メンバーも加わりました。授業の雰囲気は楽しみながらも集中すべき時は全集中!そんな中、新たな試みのひとつをご紹介します。土曜日の算数先生が前に立っての講義スタイルでなく、生徒たちそれぞれが問題を全部解けるまでやり抜く...
2021/4/17 23:23 - 朝倉街道奮闘記(ちくしん本校) -
7
今年も平尾台を背景にレンゲ畑を撮る
こんにちは。昨年、日田彦山線石原町〜呼野にあるレンゲ畑を平尾台バックで撮ったのですが、諸事情で補正しまくりの写真をブログにアップしていました。いまいち納得がいかなかったので1年ぶりのリベンジの訪問です。訪問が少し遅かったためレンゲの花はもう終わりかけのようで、密度も疎らな感じ。なんとかポジションを見つけ、2枚ほど場所を変えて撮ってみました。とりあえず去...
2021/4/17 18:00 - ポン太の写真帳別館 -
9
HKTのピシャっと48(吉富町)
緊急事態宣言が解除されロケが再開されました。今週は吉富町をなっぴと村重が紹介。バラエティーモンスター村重が大暴れ。[ Sony α9Ⅱ @ FE 135mm/f1.8 GM ]よかったら押してくださいな。人気ブログランキング
2021/4/17 22:14 - - 光景彡z工房 - ◇ SeasonⅢ ◇ -
10
皿山公園のツツジ
今年は早いだろうなと思って行ってみました。ちょうど満開でした。坂の獣道を登ったり下ったり、いい運動でしたわ。[ Sony α7RⅣ @ TAMRON 17-28mm/f2.8 Di III RXD、TAMRON 70-180mm/f2.8 Di III VXD ]よかったら押してくださいな。人気ブログランキング
2021/4/18 18:55 - - 光景彡z工房 - ◇ SeasonⅢ ◇