ライブ・バンド ブログ
ライブ・バンドブログジャンルでは、ライブ・バンドに関連するイベント・フェス、練習、レッスン、発表会、オフ会、日記、記録、写真、テレビ、雑誌、ラジオ、CD、活動情報が書かれたブログが登録されています。
「 団体・グループ・イベント 」のブログジャンル一覧
ライブ・バンドブログ 人気記事ランキング ブログジャンル「ライブ・バンド」の人気記事のランキングです。(2022/05/28 14:36 集計)
-
1
YAMAHA"SG-1000(1976)"
先日購入。 YAMAHAは1889年に山葉寅楠により浜松で創業。オルガンの製造業から始まり、その後ギターとかバイクとかも作るようになって現在に至ります。ちなみに、山葉寅楠の下で丁稚奉公していた河合小市が1927年に創業したのが河合楽器でこちらも本社は浜松です。あとヤマハとたぶん関係ないけどローランドも本社が浜松。浜松は楽器における重要都市です。自分の中...
2022/5/23 0:50 - 【○八】マルハチBlog -
2
札幌で会いましょう。5/28(土)エル・マンゴ、29(...
佳い週末をお過ごし下さい。いよいよ今週末、5/28(土)、29(日)と札幌へ歌いに伺います。ギターのマエストロmUchoさんとのアコースティック・デュオを、オープニングアクトとして札幌の演奏家皆さんがCorazon del Mangoとして温かく迎えて下さる交流も楽しみのひとつ。ベーシストNさんが還暦を迎えられるお祝いも兼ねるのもまた楽しみのひとつ。お...
2022/5/27 4:02 - マコト日記 -
3
今週のYoutubeチャンネル
好い一日をお過ごし下さい。遅ればせながら、週初めにYouTubeチャンネルへ新しい動画を更新しています。→ https://youtu.be/gnGLGGK7XmY各地で雨がちな話もある中で、先月訪れた石垣島でのほんの十数秒を。撮影の借景に土地の持ち主であるHiroさんにもご快諾頂きました、温かいお気持ちにこの場を借りて感謝申し上げます。チャンネル登録...
2022/5/26 17:20 - マコト日記 -
4
9月19日(月)スペシャルライブ 19時30分スタ...
祝日のスペシャルジャズライブです!素晴らしい御三方をお迎えいたします。この機会をお見逃しなくお願いいたします。当日は 19時オープン19時30分ライブスタートとさせていただきます。なかにし隆 氏(P、作編曲)プロフィール 1964年 8月2日生まれ。広島市出身。 広島交響楽団のバイオリン奏者だった母の影響を受け5歳からピアノを演奏し...
2022/9/19 14:46 - Comin Live Schedule -
6
電気グルーヴ"中年パンク"~youtubeで聴ける私的...
今日になって電気グルーヴのPVが大量にアップされてた。この曲は権利上の関係でDVDの隠しトラックとして発表されたみたいな話を聞いてたんですが、ついに公式に日の目を見たんですね。
2022/5/26 23:59 - 【○八】マルハチBlog -
7
いよいよ今週末!5/28(土)は和楽器バンドや華風月の...
いよいよ今週末の土曜日!!5/28(土)は、和楽器バンドや華風月で活躍するいわき出身の尺八奏者「神永大輔さん」とのティータイムコンサートでございます!!。神永大輔さん初のソロ作品集 カセットテープでリリースされる「Collection of works #1 “triskele”」のリリース記念Live!!会場は、海沿いのステキなスペース「兎度路の家」...
2022/5/25 0:11 - Iwaki QUEEN -
8
西武園ゆうえんち~所沢プロペ通りの復活した『百味』...
昭和を再現していた。多摩湖ほとり、西武ドームが見える。ゴジラ ザ ライドが予想以上に凄かった。結構休止中のアトラクションがあり、他ビアガーデンもやってなかった。わりと早急に切り上げ、所沢のプロぺ通りへ。一度コロナの影響で?閉店になってしまうも、常連客が復活させたとか。大好きな昭和居酒屋、『百味』!時間はまだ16時前、昼から飲めるのがここの魅力。泪の鉄火...
2022/5/27 11:39 - RÖUTE・G DRIVE AFTER DEATH -
9
5/25(水) Conjunto LATINJaaaa...
よい一日になりますように。5月最後の水曜日、僕はラテンジャズとラテンスタンダードを奏でるConjunto LATINJaaaa'Z♪にゲスト参加させて頂き下北沢ボデギータへ伺います。詳細をイベント欄より一部抜粋しました。→素晴らしいSax Playerの大堰邦郎さん率いるLatin Jazzバンド♪踊れる曲もあり、トークも楽しい(^o^)そして今回はボ...
2022/5/25 13:18 - マコト日記 -
10
K.E.S"NES-3 NINJA EFFECTOR ...
今回は2本立てです。今月から発売 K.E.Sは、DanelectroやTech21の代理店でもあるキクタニミュージックによるブランド。で、この3つの透明なプラ板はエフェクタースタンドになります。やっぱペダルのレビューやってるんで「これは要るな」と思いましたよ。動画の撮影にも使えるんじゃないかと思いましてね。ペダルを載せるとこんな感じでして、ツマミをまわ...
2022/5/27 23:33 - 【○八】マルハチBlog