釣り ブログ
釣りブログジャンルでは、釣り(川釣り・船釣り・磯釣り・浜投げ・バス釣り・釣りイベント・釣り堀・釣り施設・魚料理…)に関連するつぶやき、日記、記録、写真、お店情報、レビュー、噂、まとめ、ライフハック、悩み、アドバイス、活動情報が書かれたブログ が登録されています。
釣りブログ 新着記事ブログジャンル「釣り」の新着記事です。
-
2019年12月15日の釣果です。
本日もメジロ~鰤ポイントで早い段階でロングジグでメジロ大&サワラGETで期待しましたが、その後はジグでも小アジ飲ませでも食ってこず…二人分↓一人分↓一人分↓一人分↓
2019/12/16 02:50 - 火遠理丸釣果情報 -
オオクワガタ採集の極意!ひっかき棒での洞攻略マニュアルⅢJapan's Record Stag beetle Hunter
YouTubeだからこそ出来た!読んで憶えるから、観て憶える時代へ!今回はなーーーんとオオクワガタをテーマにひっかき棒での洞攻略マニュアル第3弾!オフシーズンだからこそ、しっかり学んでガッツリ洞マニア~。僕自身、ひっかき棒を購入下さった方に言葉で伝えられても・・・まだまだ足りない部分を動画から得て欲しい!クワガタ採集・洞マニアな世界の醍醐味を来期に満喫するのはこの冬からです!!!採集する人な...
2019/12/16 01:30 - くわがた散歩道 -
夕方2時間の淀川アタック!!
夕方2時間だけ淀川に行ってきました!サクッと行って、サクッと釣れるほどこの時期の淀川本流はあまくないですが、釣りに行かないと魚は釣れないので少しでも時間があれば行っとかないと・・・。例のスピンテールスイムジグを投げ散らかしてみました!根掛りそうなカバーの中もガンガン通してみましたが、とりあえず今日のところは根掛りゼロです。バイトもゼロでしたが・・・。今の時期は17時で河川公園の駐車場が閉まる...
2019/12/15 23:39 - WaterLettuceのブログ -
ミッジ順調!
暖かな冬が続いております。 まだ北関東も木枯らしらしい風はペロッと吹いたくらい 穏やかな曇りの日が多くシーズン中だったら釣り日和の ような日が多く感じられます。 さて今宵も一杯やりながらのタイイング! 毎日ボックスが少しずつ埋まっていくのはほんに気持ちの 良いもので、シーズン中慌てなくても良いという余裕と 来シーズンを妄想しながら準備ができるので、楽しい~...
2019/12/15 23:04 - マスノスケのバンブー日記 -
13日・金・豊後水道・釣果編・タチウオ☆ドラゴン狙い!絶好調です!(^▽^)
タチウオ狙いなら絶好の潮回り!18日・水曜日・松山沖もしくは豊後水道19日・木曜日・松山沖もしくは豊後水道20日・金曜日・松山沖もしくは豊後水道 に、ご乗船頂いたお客様にはもれなく割引クーポン券プレゼントいたします!ご希望のエリア・出船場所をお申し付けくださいませ。詳しくは出船予定カレンダーでご確認くださいませ!皆さまのご予約心から...
2019/12/15 23:01 - 愛媛・松山・伊予灘・高速遊漁船 pilarⅢ 海人 本日の釣果 -
プチ塩漬け。
12/14今日の天気は、午前中は晴れ予報で追い風。「行くだけ行ってみるか」久しぶりの寺泊サーフ。「はぁ…、相変わらず魚っ気が無いなぁ…」もうダメじゃん。海での釣れない日々が続き、色々試してはいるけれど、結果が出てこない今シーズン。挫けるのも早いです。2時間ほど投げてみましたが、遠くでワカシが一匹ジャンプしたのを見つけたくらいでお終いです。午後からは予報通りに荒れ模様。コタツに入ってパソコンと...
2019/12/15 22:43 - ふらいろっどをかついで。 -
ブービーシェイカーのテストをお願いしているアングラーさんから 1
関西、主に淀川水系の魚たちを対象に開発してきたブービーシェイカーが全国でも通用するのか?そのテスターに、ブービーシェイカーを共同開発してきたnabeさんから、全国の凄腕アングラーさんたちを紹介していただくことになりました。まずは、新潟のWさんからニゴイの釣果が送られてきました。新潟の川でもブービーシェイカーは効果があったようです。同じニゴイでもわたくしたちが釣っているニゴイとはヒレの色や口の...
2019/12/15 21:49 - KYOTO FLYのブログ -
沖海行けず、冬支度
沖海行けず、冬支度寒ブリ狙いに購入は「綿津見ジグ角130㌘3種」アシストラインはブルーで。。。楽しみでR2台のタイヤを交換して洗って乾燥晴れ間に庭木の雪囲いして・・・貴重な休日は終了ですた。。。
2019/12/15 21:45 - されどチヌ -
ありのまま今起こった事を話すぜ!
『おれは去年から始まったC&Rエリアでニジマスを釣りに行っていたハズだったんだが・・いつのまにかYGLヤドリギでヤマメを釣っていたんだ・・』な… 何を言っているのかわからねーと思うが おれも何をされたのかわからなかった… 頭がどうにかなりそうだった…催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ……」 ってことで近況報告(笑)(いちおう呼...
2019/12/15 21:34 - 野呂川冒険野郎 -
穂先径を測ってみる
回転トップに取り替えてアップグレードしようという作戦ですが,穂先径はカタログ値を鵜呑みにして宇崎日新の回転トップを発注してしまいました.でも実際測ったらどうなのかな?と思って,マイクロメータを使って測ってみたというお話です.まずは小鮒丹です.0.586mm ですね.次いでたなごころ.0.588mm ほぼ一緒かな.その次は軽極ハゼ硬式4.5m0.651mm ですか.最後は軽極ハゼ硬式5.4m0...
2019/12/15 21:00 - 湧雲日記