職業・仕事 ブログ
職業・仕事ブログジャンルでは、次のジャンルに登録されている人気ブログをまとめ読みできます。
職業・仕事ブログ 新着記事ブログジャンル「職業・仕事」の新着記事です。
-
GGサロンにて、6月に...
GGサロンにて、6月に延期になったカルテット&デュオ動画撮影でした。動画は後日、今暫くお待ちください。コンサート詳細はこちらhttps://fb.me/e/LFvVrErj
2021/01/19 21:14 - おしゃべりインド祭り -
けもの道を行く/ Different Faces of Our Farm
トレールの敷かれていない原生林の中を歩くのは、けっこうタイヘンです。アメリカと違い、蛇や山猫やクマなどの危険な動物が居ないので、怖くはないのですが、けもの道をかき分けて行くのは骨が折れます。ファイヴはもう大喜びですが。One feels much safer to walk in nature in New Zealand as there are no dangerous animals ...
2021/01/19 21:08 - アメリカからニュージーランドへ -
4699 ふるさと発見!~あたたかいあわの味「おみいさん」 1/13
R3,1,13付け『德島新聞』付録の「Our德島」NO.407の「ふるさと発見!あわっ子文化大使通信」の欄に、阿波市内の中学生のレポート「あたたかいあわの味『おみいさん』」が掲載されました。 まず、この文章を御紹介します。 皆さんは、「おみいさん」を知っていますか。野菜がたくさん入っている德島ならではの家庭料理です。「おみいさん」の「みい」は「味噌」という意味です。具材は里いも、大根の葉な...
2021/01/19 21:05 - MIYOSHI発にし阿波活性化プロジェクト「学ぶ」・「伝える」・「つなぐ」~さらなる「深み」「高み」を目指して -
空気清浄機の日
シャクティ齋藤です。寒い日が続きますが皆さんは体調は大丈夫ですですか??僕はすこぶる元気です笑さてさて本日は撮影で使う掃き出しの撮影をしました!!今日はDスタジオで撮影しました!!やっぱり撮影って難しいですね〜やっぱり日々勉強ですね〜!!固まってる訳では有りません笑考え中です笑さて明日は明日は撮影の準備です!明日も全力で頑張ります!!ホームページ随時更新中⬆︎クリックいいね‼️をお願いします‼️
2021/01/19 21:04 - SHAKTI OFFICIAL BLOG -
4698 村田珠光から千利休へ~茶道の歴史 1/13
茶道は今や、日本文化の代表格として国民全体に受け入れられています。 広島大学のハルミート・シング氏は、「茶道は単にお茶を飲むことではなく、ある種の礼に基づく喫茶行為である。「さどう」、「茶の湯」などいろいろな名前で呼ばれる。茶の湯は建築、造園、書、歴史、宗教を学び、それらを生かすと共に、食事を用意し、客をもてなす。そこでは、芸術的創造性、自然への感受性、宗教的思想、生きていく目的や考え方、...
2021/01/19 21:00 - MIYOSHI発にし阿波活性化プロジェクト「学ぶ」・「伝える」・「つなぐ」~さらなる「深み」「高み」を目指して -
【コンビニドーナツ】ローソン「チョコチュロッキー」【さっくさくでほろ苦い】
ローソン「チョコチュロッキー」を食べました〜。製造は山崎製パン。表面は砂糖のグレーズがけでさっくさく、中はしっとりしたケーキ生地。チョコレートのほろ苦さがあって、グレーズの甘さとのバランスがいいです。正統派のチュロとは生地が違うのですが、これはこれとしておいしいです。↓ドーナツブログランキング1位です。ありがとうございます!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2021/01/19 21:00 - 溝呂木一美の仕事と趣味とドーナツ -
冬のブーケ
クリスマスの前に買ったブーケ。とてもシックでお気に入り。撮影用に買ったのですがほんの一部しか使っていないので簡単にスナップしました。本日から「ヨコハマノウタ シーズン2」がスタートしました。今回は簡単ではありますが解説を入れた動画も撮っています。作品16点ですが約50分。後日公開しますのでチェックしてくださいね。私の出展した作品はぜひ曲を聴きながら見ていただきたいです。作品のイメージが変わり...
2021/01/19 20:58 - すずちゃんのカメラ!かめら!camera! -
Paper Shoot で撮りました
捨てるはずの封筒を再利用して作った、カメラの外装。今日はこの、封筒カメラでフォト散歩です。中身は、Paper Shootっていうデジタルカメラ。クラウドファンディングで支援して、送っていただいたものです。さてさて。隅田川を遡上したのち、飛鳥山に登り、都電荒川線沿線を歩きました。車庫近くの、古い車両展示。この日は閉まっていたので、柵越しからの撮影です。王寺駅と飛鳥山をつなぐ陸橋。この下を電車が...
2021/01/19 20:58 - 日曜アーティストの工房 -
Piacenzaのカシミア
年初めは珍しく寝正月ができるぞ〜、と思っていたけれど、何年間も放置していたコートが気になって解いてパターンを引き直して縫製していたらあっという間に時間が過ぎてお正月気分も味わわずに終わる。20年以上前にピアツエンツア社のカシミアで作ったビッグシルエットの黒コート。お高い生地を贅沢に使ってたわ〜。おかげで流行遅れになっても捨てられずにクローゼットの奥で眠っておりました。この数年、ようやく流行が...
2021/01/19 20:50 - KeiFerida -
R&DビスポークなM29
出品中です。続く。
2021/01/19 20:48 - ブルーイングGARAGE