編集者 ブログ
編集者ブログジャンルでは、編集者に関連するニュース、イベント、つぶやき、日記、記録、レビュー、噂、写真、まとめ、活動情報が書かれたブログ が登録されています。
編集者ブログ 新着記事ブログジャンル「編集者」の新着記事です。
-
わがひとに
わがひとに與ふる哀歌 伊東静雄太陽は美しく輝き或は 太陽の美しく輝くことを希(ねが)い手をかたくくみあわせしづかに私たちは歩いて行つたかく誘うものの何であらうとも私たちの内(うち)の誘はるる清らかさを私は信ずる無縁のひとはたとへ鳥々は恒(つね)に變らず鳴き草木の囁きは時をわかたずとするともいま私たちは聴く私たちの意志の姿勢でそれらの無邊な廣大の讃歌をあゝ わがひと輝くこの日光の中に忍び...
2021/03/08 10:51 - 俳誌『六分儀』 sextant -
神社に行ってきました
日曜日の話ですが、お参りに行ってきました。ほぼ1年ぶりの参拝でしたが、まず北品川の荏原神社。去年来たときは河津桜が咲いていたので、去年より若干遅い時期に来たのでしょう。すっかり桜は散っていました。境内はさして広くないんですが、歴史は古くて奈良時代からすでにある由緒ある神社です。本殿も小さいながら立派なもんです。子供連れの狛犬が本殿の左右にいます。本殿の屋根にはひょっこり龍神様が顔をのぞかせて...
2021/03/08 04:45 - What will be, will be -
注目新刊:池澤春奈・池澤夏樹両氏によるブレイク『無垢の歌』の新訳、ほか
『無垢の歌』ウィリアム ・ブレイク著、池澤夏樹/池澤春菜訳、毎日新聞出版、2021年3月、本体1,600円、四六変型判上製112頁、ISBN978-4-620-32666-5★英国の詩人であり画家のブレイク(William Blake, 1758-1827)の高名な詩集『The Songs of Innocence』(1789年)の新たな全訳。帯文に曰く「父娘がおくる初の共訳詩集」。巻末特記...
2021/03/07 23:30 - ウラゲツ☆ブログ -
いよいよ芸能人まで
辞退者が出てきてるんですね。TOKOより前にも誰か芸能人がランナーを辞退したとかいうニュースが流れたような気がするので、なんというかみんなにそっぽ向かれている様相を呈していますね。ま、ひとえにあのオッサンがいらんことを言って、ごねるだけごねて辞めたのが原因になってると思うんですが、これも単純に辞めたからOKって話じゃなくて、在り方そのものに抵抗を示しているってことですよね。ってくらい、あと4...
2021/03/07 05:25 - What will be, will be -
野郎のワタクシには
さっぱり理解できんのですが、そもそも生理ってのは女子としていつ頃来るものなのか把握してないものなんですか。ルナルナは名前と使い道だけは知っているアプリですが、そこにやれ基礎体温だのなんだのと記録することで生理が来そうな日を把握するってことが「管理」と言っていることだと思うんですが、逆に言うとそうでもしないと、一体いつ来るものなのかわからないもんなんですかね。月のものってくらいなので、おおよそ...
2021/03/06 05:31 - What will be, will be -
マンガ勝木麦
2021/03/06 01:45 - 紀州発をんな情豊局ートップ、コラム、漫画 ブログく -
本日取次搬入新刊2点:マラブー『真ん中の部屋』、吉田裕『持たざる者たちの文学史』
本日2点の新刊を取次搬入しました。カトリーヌ・マラブー『真ん中の部屋――ヘーゲルから脳科学まで』、吉田裕『持たざる者たちの文学史――帝国と群衆の近代』です。店頭分を事前にご発注いただいた書店様には3月9日以降順次着荷するものと予想されます。マラブー『真ん中の部屋』は、シリーズ〈哲学への扉〉の第8回配本。第5回配本のアガンベン『書斎の自画像』以来のシリーズ内「異装」本です。『持たざる者たちの文...
2021/03/05 12:25 - ウラゲツ☆ブログ -
10年という節目に
ご遺体が見つかったのも何かの導きだったんでしょうね。ご遺族の方は10年も経ってすっかり諦めていたでしょうに、身内のご遺体が見つかってさぞうれしかったことと思います。津波に呑まれているので、限りなく亡くなっているだろうけど、生死不明という状況より、ご遺体が見つかれば亡くなったことにも納得がいきますし、何よりきちんと供養することができるのは大きいですよね。こういった震災で犠牲になった方のご遺体が...
2021/03/05 05:37 - What will be, will be -
ほとんどEV? 日産キックス評価
イケメン、キックス!日産キックス皆さん、こんにちは!樽美伶奈です。今回は、日産キックスに試乗させていただきました。天真爛漫な樽美、キックスという車名を聞いて、思わずキック! などと、足をブンブンと・・・。そんなテンションが上がるユニークで、覚えやすい車名ですよね? 私は、オートバイにも乗っているのですが、カワサキのニンジャ並に憶えやすい名前で感動的してしまいました。さて、そんな日産キックスの...
2021/03/04 11:46 - CORISM天国 -
Macよりいいとは
思いませんが、少なくともWindowsよりはいいな、と感じています。それこそ出始めのChromebookは使い物にならないレベルのひどい代物だったらしく、当時を知っていますが、いい評判は一度も聞いたことがありませんでした。ま、いずれなくなるだろうとまで言われてたんですよね。なんですが、ここ数年で急速に進化して、今は十分実用に耐えうるPCです。Windowsに慣れているとウィンドウを何枚か開い...
2021/03/04 05:49 - What will be, will be