台湾 ブログ
台湾ブログジャンルでは、台湾の地域、家族生活、グルメ、料理、写真、動物、イベント、暮らし、文化、団体について書かれたブログ が登録されています。
台湾ブログ 新着記事ブログジャンル「台湾」の新着記事です。
-
感想…そこか!
こんばんは。台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です。昨日公開された“福爾摩沙進香團 ” Formosa Pilgrimage (フォルモサ進香団)の動画、母にもリンクを送りました。両親は旅番組を見るのが好きなので楽しんでくれるかな~、と。すると動画を見終わった母から届いた感想が、お参りのところで丸々一匹の鶏がお供え物で出てくるの大きく映ったから見れなかったって。確かに母は幼少期に近所で...
2022/06/25 12:59 - 台湾国際結婚ってそんなにいいの? -
台中で行列必須のサンドイッチ「肉蛋土司」の注文方法
朝4時半からオープンしている台中人なら絶対知っている人気のサンドイッチ「肉蛋土司」さん。肉→豚肉蛋→玉子土司→トーストとてもシンプルなのにものすごく美味しい[#IMAGE|S177#]他のお店でも「肉蛋土司」を売っていますがこのお店のはなにか格別。コロナ禍でも並ばずに買えたことはありませんでした。もしも観光客が戻ったら大行列になること間違いなし。今のうちに食べておこう~[#IMAGE|S17...
2022/06/25 08:09 - メイフェの幸せ&美味しいいっぱい~in 台湾 -
遠近法…?!
こんばんは。台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です。福爾摩沙進香團フォルモサ進香団本日公開されました!“熝湯粢”作りを教えていただいた桃さんとの記念写真なのですが、私が大きくて桃さんが華奢で、まるで遠近法で撮影したみたいですね?本編はこちらからご覧いただけます!↓↓↓※SNSのダイレクトメール機能は使用していません。ごめんなさい。ご理解いた...
2022/06/24 21:03 - 台湾国際結婚ってそんなにいいの? -
台湾新幹線おやつシリーズ、これは見逃していた「CHIMEI」のパイナップルケーキ
台湾のパイナップルケーキ。いったいどのぐらいの種類があるのでしょう。有名なお店ではなくても近所のパン屋さんにも並んでいたり伝統市場でも売っていたりします。最近、台中ー台北をよく往復していて台湾新幹線のサービスのおやつがこんなに。ナッツとかレッドキアヌを使ったおやつ。これは前にもこのブログでご紹介しているのでパスします。それが・・・今回、久しぶりに、美味しい~!と思ったパイナップルケーキが登場...
2022/06/24 08:22 - メイフェの幸せ&美味しいいっぱい~in 台湾 -
明日 台湾時間17時15分!
こんばんは。台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です。連日の宣伝ですみません!いよいよ明日、台湾時間17時15分 台湾の中華文化總會の企画 “福爾摩沙進香團 ”Formosa Pilgrimageの初回放送があります!この数日、中華文化總會のFacebookなどでこの情報がシェアされているのですが、今回今までブログでは書いていなかった?私の詳細プロフィールも公開されています(笑)↓↓↓h...
2022/06/23 22:03 - 台湾国際結婚ってそんなにいいの? -
良き台湾を感じさせてくれたおじちゃんのいた屏東の朝ごはん
旅先で出会う人やグルメ。それが良い出会いであるとその旅の思い出がぐっと素敵なものになります[#IMAGE|S162#]今回の南部のプチトリップで私をぐっとさせてくれたこのおじちゃん[#IMAGE|S177#]屏東の朋のオススメで朝ごはんに行きました。わぉ~[#IMAGE|S177#]ザ・台湾な雰囲気。阿鳴嫂さん。客家料理のお店のようです。早朝からオープンしていました。お店の中はこんな雰囲気。...
2022/06/23 08:20 - メイフェの幸せ&美味しいいっぱい~in 台湾 -
ここはどこでしょうか?!
こんばんは。台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です。今朝のアメブロでも紹介した台湾の中華文化總會の企画、 “福爾摩沙進香團 ” Formosa Pilgrimageいよいよ今週金曜日、6月24日に公開予定です!新しい写真が公開されていたのでこちらでも紹介したいと思います。Webサイトhttps://fb.watch/dOLIlPva1I/さて、この街並み、私はどこに行ったでしょうか?※...
2022/06/22 21:02 - 台湾国際結婚ってそんなにいいの? -
私の人生を変えた飲茶も登場、高雄→台南のダイジェスト版
1992年の旧正月。23歳の私が人生で初めての台湾へ。この飲茶を食べに連れて行ってもらってこんなに美味しいものがある台湾に暮らしてみたいと思って台湾暮らしを決意しました[#IMAGE|S177#]私の人生を大きく変えた大根餅です[#IMAGE|S106#]さてさて、南部プチトリップの最終日の月曜日。高雄での朝ごはんはもちろんこちら!大溝頂虱目魚米粉さん[#IMAGE|S177#]サバヒーの練...
2022/06/22 08:32 - メイフェの幸せ&美味しいいっぱい~in 台湾 -
君よ知るや「五九四」俳句(Twitter摘録)
荻窪に雹が降ってたのよ(のりこし)長嶋有さんが「五九四」俳句を提唱されて、ちょうど20年になると気付いた。そこで即興の一句。下五ならぬ下四を、「五九四」俳句では必ず丸括弧に入れる。以下、20年前の習作より。道を説く君を繰りたたねて(天の火)赤いくつ履いてた女の子(てゆーか)
2022/06/22 00:01 - ジャポン玉 -
上田三四二「庭のうめ……」など(Twitter摘録)
庭のうめ花二三輪のこれるは咲きそめのころに似てうひうひし 上田三四二白梅の花すぎてより目に立てる萼(がく)のくれなゐはまた花と見ゆ夏至の歌(下掲)に通じる2首。盛りを越したように見えるモノやコトに、なおも「鮮(あたら)し」さを見出し、「ながき日暮」をゆったりと享受するのだ。上田三四二の歌と出会ったのは、高野公彦編『現代の短歌』(講談社学術文庫)を通してだった。佐佐木信綱に始まる分厚いアンソ...
2022/06/22 00:00 - ジャポン玉